マンガ・アニメ・ゲームは、日本では「メディア芸術」として位置づけられ、文化庁により10年以上にわたって収集・保管と展示を行うアーカイブ活動「メディア芸術連携基盤等整備推進事業」が続けられています。
この成果を踏まえ、マンガ・アニメ・ゲームにおいて、どのようなモノが、どのような形でアーカイブされ、今後何をどのように集め、どう活かしていくかをテーマにした企画展「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」が、京都国際マンガミュージアムで開幕しました。
テーマはマンガ・アニメ・ゲームの3分野
マンガ・アニメ分野では、マンガ執筆やアニメ制作の過程や道具を紹介するとともに、時間経過による紙などの部材の劣化や、被災などにより破損・汚損した資料をどのように修復していくかを紹介しています。
ゲーム分野は、筆者の中林も理事をつとめる「日本ゲーム展示協会(JAGE)」が展示に携わっており、ゲームセンターなどに設置されるアーケードゲーム機の修復を題材に、実際に修復された『Pengo』(セガ, 1982年, ※参考リンク)などがならびます。
また、『スペースインベーダー』(タイトー, 1978年, ※参考リンク)は、プログラムの設計図などの開発資料と合わせて、プロジェクターで投影するように改造された実機でプレイできます。
1月には『ゲームセンターあらし』の、すがやみつる先生も参加するシンポジウム開催
テレビゲームをテーマにしたマンガ『ゲームセンターあらし』は1979年から1983年にかけてマンガ連載、1982年にはテレビアニメ化された、マンガ・アニメ・ゲームの架け橋となった作品で、本展のキービジュアルにもなっています。
年明け1月には作者の、すがやみつる先生も参加するシンポジウムが開催されますので、ご興味がある方はお早めにお申し込みください。
会場はマンガの殿堂「京都国際マンガミュージアム」
本展の会場は、30万点を収蔵する国内最大級のマンガ専門ミュージアム「京都国際マンガミュージアム」です。
登録有形文化財でもある本館については以前ご紹介しましたので、見学前に是非ご一読ください。
見学情報
名称: 文化庁メディア芸術連携基盤等整備推進事業成果発表展「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」
会場: 京都国際マンガミュージアム(京都府京都市)
会期: 2024年11月23日(土)~2025年3月31日(日)
公式サイト: https://kyotomm.jp/ee/manga-anime-game/
関連記事
(中林寿文 記)