奈良の東大寺にある「正倉院」は、西暦756年に光明皇太后が聖武天皇ゆかりの品650点、薬物60種を東大寺に奉献したのがはじまりで、昭和にはコンクリート製の宝庫が新たに建てられ、1200年以上にわたり数々の宝物(ほうもつ)が保管されています。
正倉院の宝物は貴重なことこの上ないものの、天皇家の所有物(皇室財産)であり宮内庁が直接厳重に管理していることから、国宝や重要文化財などに指定されていないというのは意外なことでもあります。

その正倉院の宝物をイマーシブシアターや、保存調査の成果として制作された精巧なレプリカで体感する企画展が、大阪歴史博物館、上野の森美術館で巡回開催されています。
ちなみに先週、大阪展に行ってきました。開催地の大阪歴史博物館の収蔵品も豊富で、お隣の大阪城も臨めますので、登城と合わせてどうぞ。
音声ガイドは神谷浩史さん
本展の音声ガイドは、『ONE PIECE』 トラファルガー・ロー役、『夏目友人帳』 夏目貴志、『おそ松さん』松野チョロ松役、『進撃の巨人』リヴァイ役など、多数の作品で活躍されている神谷浩史さんです。
スマートフォンのQRコードから無料でアクセスするタイプですので、いつものいい音のイアフォンをお忘れなく。
見学情報
会場
– 2025年6月14日(日)〜8月24日(日) 大阪歴史博物館
– 2025年9月20日(土)~11月9日(日) 上野の森美術館
公式サイト: https://shosoin-the-show.jp/
(中林寿文 記)
